月別アーカイブ: 2022年6月
CO₂ネットゼロ社会づくりの推進、地域経済の活性化および災害時における代替エネルギーの確保等の防災対策を推進する観点から、中小企業者等の省エネ・再エネ等設備の導入に対する補助制度を実施しています。
今般、コロナ禍における原油価格や電気・ガス料金等の高騰に直面する中小企業者等を支援するため、補助率および補助上限額を嵩上げしました。
※詳細は以下の滋賀県産業支援プラザのホームページへ
https://www.shigaplaza.or.jp/hojokin-co2-202204-1028/
補助対象者
次のいずれにも該当する者とします。
(1)中小企業者等であって、滋賀県内に事業所等を有する事業者
(2)県税に滞納がない事業者
(3)省エネ診断を受けた事業者(例外あり)
(4)滋賀県CO₂ネットゼロ社会づくりの推進に関する条例に基づく
事業者行動計画の提出を行った事業者
(再エネ等設備のみ導入する場合は除く。) 等
補助率と補助金額
・対象経費の2分の1(千円未満切り捨て)
・対象設備内容により15万~300万円
補助対象経費
・「省エネ設備の導入」に要した経費(本工事費、付帯工事費、設備費)
のうち、別途定めるもの。
・「再エネ等設備の導入」に要した経費(本工事費、付帯工事費、設備費)
のうち、別途定めるもの。
募集期間
2022年5月12日(木)~2022年10月31日(月)
1次締切 令和4年 6月30日(木)17:00
最終期限 令和4年10月31日(月)17:00
お問い合わせ先
〒520-8577
滋賀県大津市打出浜2番1号(コラボしが21 2階)
公益財団法人 滋賀県産業支援プラザ
連携推進部 CO2ネットゼロ支援室
担当:竹本・西澤
電話:077-511-1424 FAX:077-511-1418
※ 甲賀ビジネスサポートセンター・メールより情報提供
市民の皆様とともに地域経済の好循環を生み出すことを目的とした、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受ける市内飲食店、宿泊施設および酒類販売店で利用できる甲賀市お食事・家飲みプレミアム付商品券が販売中です。
現在『甲賀市お食事・家飲みプレミアム付商品券』は、
事前に申し込みを頂いた方(購入引換券をお持ちの方)に対して
期限を延長して販売を行っておりますのでお知らせいたします。
販売場所・日時
販売場所:〒 528-8502 甲賀市水口町水口6053番地
甲賀市役所 4階
産業経済部 商工労政課 新産業振興係
販売時間:平日のみ 9:30~16:00
販売期限:7月14日(木)まで
その他 :商品券は一冊(500円×10枚)が4,000円
釣銭のない様にご準備ください
詳しくは
甲賀市HP『甲賀市お食事・家飲みプレミアム付商品券』
をご覧ください。
お問い合わせ先
甲賀市産業経済部
商工労政課 新産業振興係
電話:0748-69-2187
滋賀県事業継続支援金(第四期)の申請期限が8月1日(月)へと延長されました。
申請をご検討されている方は、お早めに手続きをお願いいたします。
滋賀県では長引く新型コロナウイルス感染症の拡大により影響を受けた県内中小企業者等を対象として、事業継続のための支援を目的に滋賀県事業継続支援金(第4期)を支給されます。
詳細は、滋賀県事業継続支援金(第4期)のHPをご覧ください。
※ 特にみなし法人に該当する方は申請方法等も違っておりますので、
必ず、事業継続支援金HPで詳細をご確認ください
申請期間・提出方法
・令和 4年3月16日 ~ 令和 4年 8月1日(月)
・申請方法は、オンラインのみです。
※ 申請は、1団体当たり、1回限り(第4期)とします。
※ 滋賀県事業継続支援金(第1期・第2期・第3期)との併給は可能
支給額
中小企業等:20万円
個人事業主:10万円
支給対象者
① 国の「事業復活支援金」を受給された方
② 県内に事務所または事業所を有する方
※ ①②両方を満たす方が対象となります
・2021 年 11月から2022 年3月までのいずれかの月の売上が
2018 年11 月から2021 年3 月までのいずれかの同月と比べ
30%以上減少した県内中小企業者等
※ 国の「事業復活支援金」を受給されていない事業者は対象外とな
ります。受給されていない事業者は、まずは国の「事業復活支援金」
の申請をご検討ください。
ただし、国の対象とならないいわゆる「みなし法人」については
県の支給対象となる場合があります。
お問い合わせ
滋賀県事業継続支援金コールセンター
TEL:0570-200-575
問合せ時間は9時から17時まで
(土・日および祝日は除く。)
コロナの影響を受けた事業の継続・回復を支援する『事業復活支援金』の申請の期限は6月17日(金)、申請に必要な登録確認機関による事前確認については6月14日までとなっており、申請期限が近づいています。
(但し、5月31日(火)までにアカウント発行を完了された方)
申請をご検討されている方で、まだ申請を完了されていない方は、事前確認及び支援金の申請期間に注意し、申請手続きを進めていただけますようをお願い致します。
登録確認機関による事前確認の実施期間
2022年6月14日(火)まで
※ 甲賀市商工会では『登録確認機関での事前確認』について、
原則、会員のみの対応とさせていただいております。
※ 甲賀市商工会での事前確認は予約制となっております。
事業復活支援金の申請期間
2022年6月17日(金)
24:00まで
事業復活支援金
給付額・・・中小法人等 上限最大 250万
個人事業主等 上限最大 50万
給付対象となる方は下記の①と②を満たす『中小法人・個人事業者』です。
※ 減少率や計算結果により上限や給付額が変わりますのでご確認お願い致します。
① 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者
② 2021年11月~2022年3月のいずれかの月の売り上げが、
2018年11月~2021年3月の間の任意の同じ月の売上高(基月)と
比較して50%以上又は30%以上50%未満減少した事業者
その他、事業復活支援金についての申請・詳細は
『事業復活支援金のホームページ』
を、ご確認ください。
お問い合わせ先
事業復活支援金事務局
ホームページ URL:https://jigyou-fukkatsu.go.jp/
相談窓口 電話:0120-789-140 (8時30分~19時)
事業復活支援金会場(滋賀) <会場HP>
〒520-0044 滋賀県大津市京町3-2-3 英貴ビル2F
事前予約 電話:0120ー789ー140 (8時30分~19時)
※R4.6.21日 更新
現在、販売中の標記プレミアム付き商品券の販売場所は、
・平日は甲賀市商工会 本所及び各支所
・土日は甲賀市役所 別館 101会議室
甲賀市役所 4階
産業経済部商工労政課新産業振興係となります。
(〒 528-8502 甲賀市水口町水口6053番地)
販売時間は平日の9:30~16:00、
6月20日7月14日まで販売予定とのことです。
詳しくは
甲賀市HP『甲賀市お食事・家飲みプレミアム付商品券』
をご覧ください。
お問い合わせ先
甲賀市産業経済部
商工労政課 新産業振興係
電話:0748-69-2187