新型コロナウイルス感染症に伴う支援事業
情報発信ポータルサイト「おうちスタイル」
新型コロナウイルス感染拡大により、影響を受けている市内の飲食店・小売店等を支援するため、テイクアウト・デリバリー・お取り寄せなどを行っているお店を中心とした、地域のお店情報発信ポータルサイトこうか元気プロジェクト「おうちスタイル」が公開されました。
これからも随時、掲載店舗を募集いたしますので、掲載対象店舗の皆様は、ぜひお申込みください。もちろん掲載料は無料です。
お店情報発信ポータルサイトこうか元気プロジェクト「おうちスタイル」
【URL:http://www.koka-sci.jp/smile-pjt/】
こうか元気プロジェクト~おうちスタイル~の掲載店舗の方は、「当店のチラシ」や「イベント情報」を、掲載申込フォームからお申し込みいただければ、トピックスにチラシやイベントを掲載できるようになりました。【見本ページ】
掲載申込フォームは、こうか元気プロジェクト~おうちスタイル~の掲載店募集ページにございますので、ご希望される方は掲載店募集ページをご確認ください。
その他おうちスタイル等の詳細は
商工会HP『「おうちスタイル」掲載店舗 募集!』
のページをご覧ください。
以下の支援策は現在受付を終了しています
新しい生活・産業様式確立支援事業
新型コロナウイルス感染症の対策として、中小事業所等の新しい生活・産業様式の確立に向けた取組(マスク、消毒液、空気清浄機の購入等)に対して、最大10万円の助成金を受け取ることができる、『新しい生活・産業様式確立支援事業』の申請が受付中です。
オンライン申請だけでなく、郵送での申請についても受付中です。。
詳細は、滋賀県の新しい生活・産業様式確立支援事業のページをご確認ください。
【新しい生活・産業様式確立支援事業】
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/syougyou/313558.html
申請期間
令和2年8月20日(木)~令和2年12月15日(火)※必着
※オンライン申請は12月25日(金)23:59まで
(但し、令和2年12月以降は予算額に達し次第、受付終了)
申請用ページのURL
https://www.shiga-joseikin.com
お問い合わせ先
滋賀県新しい生活様式支援コールセンター(8月20日(木)開設予定)
受付時間:平日9:00~17:00(土曜・日曜・祝日を除く)
電話番号:0570-005-516
甲賀市新たな日常に向けた地域経済活性化支援金について
甲賀市では地域経済を担う市内事業者が、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止と社会経済活動の維持の両立を持続的に可能としていくために、感染拡大防止の実践を図りながら新しい生活様式に対応した事業活動に取り組めるように、1店舗又は1事業所当たり10万円(1支援対象者上限30万円)の、支援金を交付されます。
詳細は
のページをご覧ください。
なお、甲賀市商工会の会員でない方は、
市役所HP『甲賀市新たな日常に向けた地域経済活性化支援金』をご確認ください。
甲賀市新型コロナウイルス感染症に伴う飲食事業者支援金について
甲賀市と甲賀市商工会では、外出自粛や営業自粛要請等により売り上げ減少などの影響を受けながらも、テイクアウトやデリバリーサービスで市民の『食』を支えながら、飲食事業の継続に努力されている 甲賀市内に本店を置く(個人事業主においては市内に店舗及び住民登録のある)小規模事業者の皆様に月額最大10万円、最大3ヶ月分の特別支援金を創設し支援いたします。
詳細は
のページをご覧ください。
共同事業助成事業(コロナ特別枠)
甲賀市内に本店を置く(個人事業主においては市内に店舗及び住民登録のある)小規模飲食事業者、または飲食業を営む甲賀市商工会会員が、自らの事業及び地域飲食業の振興を目的として、共同で広告事業を実施する場合、甲賀市商工会が助成いたします。
詳細は
のページをご覧ください。