月別アーカイブ: 2022年12月
『コロナ禍における原油価格・
物価高騰対応事業継続支援助成金』
は、予算上限に達したため受付を終了いたしました。
直面する原油・物価高騰による影響を緩和し経営安定を図ることを目的として、実施していました上限10万円の支援を受けられる「コロナ禍における原油価格・物価高騰対応事業継続支援助成金」ですが、予定していた予算上限に達したため12月28日到着分をもって受付を終了いたしました。
多くのご申請ありがとうございました。
滋賀県及び滋賀県商工会連合会がが後援する、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社主催の、参加費無料のWEBセミナーの開催についてお知らせいたします。
過去の事例に学ぶ
『事業継続力強化計画』のあらまし
近年、東日本大震災や熊本地震、平成30年7月豪雨(西日本豪雨)や北海道胆振東部地震、そして令和元年台風第19号など未曽有の巨大災害が続発しています。
そのような災害では数多くの中小企業が被災し、営業休止や生産ラインの停止等、事業活動に非常に大きなダメージを受け、最悪の場合、事業縮小や廃業などの選択肢を取らざるを得ないケースも多々発生しています。
今や「企業が生き抜くための備え」として災害対応力向上取組は「重要」かつ「喫緊」の課題です。このような背景を踏まえ、令和元年7月16日、中小企業の災害対応力向上を目的とした、「中小企業強靱化法」が施行され、行政も具体的に中小企業の災害対応力強化の後押しを行う事となりました。
本セミナーでは、自然災害(地震、水災、土砂災害等)の具体的被害や企業の対応事例等などを改めて認識し、そこから得られた教訓なども踏まえて、中小企業の災害対応力強化へ向けての気付きや「事業継続力強化計画」の認定制度の内容について解説致します。この機会に是非ご参加ください。
詳しくは、【リーフレット】をご確認ください。
日 時
2023年 1月27日(金) 14:00~15:30
セミナー内容
自然災害の激甚化
具体的な被害事例
企業への影響と事前対策の重要性
事業継続力強化計画の概要
受講料 無料
受講方法
Webex Eventによるオンライン配信セミナー
設定方法(http://adchihousousei.sakura.ne.jp/WEBEX_sannka.pdf)
申込方法
こちらのWEBサイトからお申し込みください。
(https://tinyurl.com/4unrzawa)
申込締切
2023年1月26日12:00まで
講 師
MS&ADインターリスク総研(株)リスクマネジメント第4部
事業継続マネジメント第1グループ
上席コンサルタント 山下 慶介 氏
【略歴】
製紙メーカーを経て、現職。
主に、製造業向けのBCPコンサルティング・訓練
・海外拠点でのBCP策定、東京都等の自治体から
委託を受けた中小企業向けBCP策定支援、
各商工会議所におけるBCPセミナー講演等、
BCP関連業務に多数従事。
お問合せ先
あいおいニッセイ同和損害保険㈱ 滋賀支店
担当:荻原(おぎわら)氏 電話: 050-3462-4536
[ 2022年12月29日 00:00 〜 2023年1月3日 23:59.
] 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、甲賀市商工会では下記の期間を年末年始休館とさせていただきます。
休館期間:令和4年12月29日~令和5年1月3日
各お問い合わせへの対応は、令和5年1月4日(水)以降となります。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
12月11日(日)に予算上限により終了しました、しが割キャンペーンにつきまして、1月23日(月)より第2弾が開催されると連絡がありましたのでお知らせいたします。同時に第2弾から新たに参加を希望される参加店舗の特別募集が実施されていますので、ご希望の店舗は下記のポータルサイトをご確認ください。
なお、第1弾で参加されていた事業所につきましては、個別に参加意向の確認が行われますので、改めての申請は不要との事です。
詳細は、下記のポータルサイト及びコールセンターにお問い合わせください。
【第2弾】買って応援!使ってお得!滋賀を元気に!「しが割」
■ 募集期間:令和 4 年 12 月 22 日(木)~令和 5 年 1 月4日(水)まで
■ 募集対象者:第2弾から新たに参加を希望する事業者
※【第2弾】しが割の配信開始は令和5年1月 23 日(月)~の予定
ポータルサイト URL
https://www.knt.co.jp/ec/shigawari2022/
コールセンターTEL
0570-003-551(登録店専用)
受付時間:午前9時 30 分~午後5時 30 分 ※12/30~1/3 は休業)
【第2弾】しが割キャンペーンについて
★ 割引利用期間
令和 5 年 1 月 23 日(月) ~ 最長令和 5 年 2 月 26 日(日)
★ 参加事業者
県内で小売業・サービス業・飲食業の店舗を運営する中小・小規模事業者
★ 第1弾からの変更点
第2弾では、第1弾での利用状況等を踏まえ、県内の中小・
小規模事業者に広く支援が行き届くように参加店舗の登録要件
を一部変更し、以下のいずれかに該当する事業者を参加対象外とします。
① 第1弾において割引利用額の総額が1億円以上であった事業者
② 「みなし大企業」
(中小企業であっても実質的に大企業の支配下にある企業など)
その他:LINE を利用した配信方法や最大割引率(30%)などの
基本的な制度に変更はありません。
[ 2023年1月29日; 14:00 〜 15:30.
] 主催:甲賀市商工会 後援:甲賀市
【新春経済講演会】
日本経済のゆくえ
~地方経済はどうなるのか~
日 時
令和5年 1月29日(日)
開場:午後1時00分~
開演:午後2時00分~
場 所
あいこうか市民ホール
(甲賀市水口町水口5633番地)
※ マスク着用及び検温へのご協力をお願いします。
講 師
藤井 聡 氏(京都大学大学院 工学研究科 教授)
定 員
300名(先着順)
聴講料
無 料
(どなたでも聴講できます。お気軽にお申し込みください)
お申込み・お問い合わせ先
甲賀市商工会各支所窓口でお申込みいただき、
入場整理券をお受け取り下さい。
整理券をお持ちでない方は、会場に入場できませんので
ご注意ください。
※ 電話・FAXでのお申し込みは出来ません。
※ 土日祝と年末年始は休館となります。
※ コロナウイルス感染症拡大の際には、中止させていただく
場合があります。
本 所:甲賀市水口町水口5577-2 TEL:0748-62-1676
土山支所:甲賀市土山町北土山1737 TEL:0748-66-0354
甲賀支所:甲賀市甲賀町相模173-1 TEL:0748-88-2370
甲南支所:甲賀市甲南町野田810 TEL:0748-86-2016
信楽支所:甲賀市信楽町長野1142 TEL:0748-82-0873
※お問い合わせ・お申し込みは平日9時~17時までにお願いいたします。
○NFT(非代替性トークン)に、ご興味のある方、お問い合わせください。
営業時間・定休日は決まってないので随時ご連絡ください
当社概要
・仮想通貨取引やNFT投資に興味はあるけど、やり方がわからない、
と言ったお悩みを解消いたします。
マンツーマンで講師を務めますので、いつでも連絡し放題です。
また、イラストレーターさんで自分の絵(デジタルアート)を
販売したい方のサポートもいたします。
滋賀県より、11月14日より開始された『買って応援!使ってお得!滋賀を元気に!しが割』(しが割)が、割引券利用額の上限に達したとして、2022年12月11日(日)をもって終了すると、連絡がありましたのでお知らせいたします。
なお、割引券の発券は12月5日(月)で終了しているようです。
詳しくは、ポータルサイト
『買って応援!使ってお得!滋賀を元気に!しが割』
を、ご覧ください。