月別アーカイブ: 2020年3月
滋賀県商工観光労働部中小企業支援課より、新型コロナウイルス感染症の拡大により影響を受ける中小企業者等の借入時の負担軽減を目的として、令和2年4月1日から同年8月31日までに借入申込を受け付けたセーフティネット資金について、中小企業者等が負担する信用保証料を、県が補助することで保証料ゼロで借り入れができるほか、4号の融資期間延長などの制度改正について、連絡がありました。
詳細は下記の滋賀県HPをご覧ください。
令和2年度「滋賀県中小企業振興資金」の改正について
~セーフティネット資金の信用保証料ゼロ等~
なお、日本政策金融公庫では、一定条件を満たす事業所に3年間実質無利子となる特別融資も行われています。
日本政策金融公庫新型コロナウイルスに関する相談窓口
新型コロナウイルス感染症特別貸付関係のページ
大津支店<平日>受付時間(9時~18時)
(国民生活事業)077-524-1656
(中小企業事業)077-524-3825
彦根支店<平日>受付時間(9時~17時)
(国民生活事業)0749-24-0201
※ 新型コロナウイルス感染症に関する情報は、日々更新されます。常に最新の情報を確認し、必要な対応を講じてください。
★(甲賀市)新型コロナウイルスに関する情報
★(滋賀県)新型コロナウイルス感染症について
★(経済産業省)新型コロナウイルス感染症関連支援策
★(厚生労働省)新型コロナウイルス感染症について
国の緊急対応策第二弾に3年間実質無利子化融資が発表され、新型コロナウイルス感染症により、売り上げが低迷している多くの中小企業事業者から、多くのお問い合わせをいただいております。
なお、3月18日現在、『3年間実質無利子化』融資については、日本政策金融公庫の新型コロナウイルス感染症特別貸付を受けている方で、一定の要件を満たした事業所のみ、となっておりますので、詳しくは下記のHPをご覧ください。
日本政策金融公庫-【新型コロナウイルスに関する相談窓口】
新型コロナウイルス感染症に関連した、県制度融資について、最新情報を下記のHPで確認する事ができますので、ご融資をご検討されている中小企業者の方は、ご確認いただけますようお願い申し上げます。
★中小企業者向け制度融資のご案内(新型コロナウイルス関連)
「小規模事業者持続化補助金」の公募開始について
令和元年度補正「小規模事業者持続化補助金<一般型>」の公募開始について
小規模事業者が直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大等)等に対応するため、経営計画を作成し、それらに基づいて行う販路開拓の取組み等の経費の一部を補助するものです。
1.補助対象者(一般型)
(1) 商工会地域の小規模事業者等(商工会議所地域は窓口が異なります)
(2) 申請にあたって経営計画を策定する必要があります。商工会がサポート致します。
(3) この「令和元年度補正予算 小規模事業者持続化補助金<一般型>」において、
受付締切日の前10ヶ月以内に、先行する受付締切回で採択・交付決定を受けて、
補助事業を実施した(している)事業者は対象外です。
(共同申請の参画事業者の場合も含みます。)
2.補助金額等
審査で採択された場合、原則50万円を上限(補助率2/3)に国から補助する制度です。
3.公募スケジュール(予定)
受付開始:2020年 3月13日(金)
第1回受付締切:2020年 3月31日(火)[締切日当日消印有効]
第2回受付締切:2020年 6月 5日(金)[締切日当日消印有効]
第3回受付締切:2020年10月 2日(金)[締切日当日消印有効]
第4回受付締切:2021年 2月 5日(金)[締切日当日消印有効]
詳しくはこちらに掲載されています『公募要領』をご覧ください
リンク:滋賀県商工会連合会 小規模持続化補助金特設ページ
「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の公募開始について
令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の公募開始について
■公募開始 :令和2年3月10日(火)17時
■申請受付 :令和2年3月26日(木)17時
■第1次締切:令和2年3月31日(火)17時
※申請にあたっては、GビズIDプライムアカウントの取得が必要となります。未取得の方はお早めに利用登録を行って下さい。
※本事業については、通年公募とし、約3ヶ月おきに締切が設けられる予定です。次回の締切は5月頃の予定です。
※1次締切に関する公募説明会は開催されません。
詳しくはこちらをご覧ください
リンク:全国中小企業団体中央会
新型コロナウイルス感染症に関する情報は、日々更新されます。常に最新の情報を確認し、必要な対応を講じてください。
★(経済産業省)新型コロナウイルス感染症関連支援策
経済産業省では新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様にご活用いただける支援策をまとめたパンフレットが公開されています。
パンフレットに記載されている支援策は随時更新されています。
リンク:支援策パンフレット
★(厚生労働省)新型コロナウイルス感染症について
厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症の関連情報や、労働関係の事業所向け・労働者向け・一般向けのQ&Aが随時更新されています。
・厚生労働省 雇用調整助成金 ・企業向けQ&A ・滋賀県労働局
★(滋賀県)新型コロナウイルス感染症について
滋賀県では、3月5日に県内で初めて新型コロナウイルスに感染者が確認されたことを受けて、濃厚接触者へのPCR検査結果を踏まえ知事よりメッセージが公開されています。
★(甲賀市)甲賀市新型コロナウイルス関係特設サイト
甲賀市では、新型コロナウイルス感染症に関する問い合せ窓口を開設されました。
本来、閉庁日である3月14日(土)及び15日(日)も、新型コロナウイルス感染症に関して、 小中学校や保育園・幼稚園・学童保育所に関することを中心にお問い合せいただけます。
【甲賀市 お問い合せ窓口】
【開設時間】 8時30分から17時15分まで
【問い合せ先】
小中学校に関すること 学校教育課 0748-69-2243
保育園幼稚園に関すること 保育幼稚園課 0748-69-2181
学童保育所(放課後児童クラブ)に関すること
子育て政策課 0748-69-2176
感染症対策に関すること すこやか支援課 0748-69-2168
対策本部に関すること 危機管理課 0748-69-2103
全国商工会連合会より
厚生労働大臣より、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けて発熱などの風邪症状があるときは休暇がとりやすいよう環境整備をすすめるとともに下記の事項についての配慮要請がございました。
一 今般、雇用調整助成金の特例の対象となる事業主を、新型コロナウイルスの感染症の
影響を受ける全ての事業者に拡大すると共に、北海道のように緊急事態宣言を発出し
て活動の自粛を要請している地域に対しては生産指標要件の更なる緩和、助成率の引
き上げ等の措置を行うこととしております。
こうした特例措置を活用していただき、従業員の雇用維持に努めていただくようお
願いいたします。また、教育訓練を行った場合には雇用調整助成金の助成額が加算さ
れますので、新入社員については教育訓練の機会を設けるなど将来の戦力として雇用
を維持していただくようお願いいたします。
二 職を失った方を対象とした求人を積極的に提出していただくなど、職を失った方の
雇入れについて特段のご配慮をお願いいたします。
三 新卒の内定者の取扱いについて、特段のご配慮をいただくとともに、2020年度卒業
予定者等に対する採用に係る広報活動についても、多様な通信手段を活用した説明会
の実施などの十分な情報発信を行うよう特段のご配慮をお願いいたします。
四 有期契約労働者、パートタイム労働者及び派遣労働者の方々等の雇用の安定とその保
護を図るため、特段の配慮をお願いいたします。
五 障害者の方など課題を抱える方の雇用の安定に向け、特段の配慮をお願い申し上げま
す。特に、基礎疾患を有する者では重症化するリスクが高いとされていることから、
感染リスクを減らすためにテレワークや時差出勤の積極的な活用の促進などの取組へ
の御協力をいただきますよう、お願いいたします。
六 新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、小学校等が臨時休業した場合等に、そ
の小学校等の通う子の保護者である労働者の休暇に伴う所得の減少に対応するため、
正規雇用労働者か非正規雇用労働者か否かを問わず、労働基準法上の年次有給休暇と
は別途、有給の休暇を取得させた企業に対する助成金を創設しましたので、取組への
御協力をいただきますようお願いいたします。
詳細:全国商工会連合会
≪新型コロナウイルス感染症に係る雇用維持等に対する配慮に関する要請≫
※ 新型コロナウイルス感染症に関する情報は、日々更新されます。常に最新の情報を確認し、必要な対応を講じてください。
★(甲賀市)新型コロナウイルスに関する情報
★(滋賀県)新型コロナウイルス感染症について
★(経済産業省)新型コロナウイルス感染症関連支援策
★(厚生労働省)新型コロナウイルス感染症について
新型コロナウイルス感染症に関する情報は、日々更新されます。常に最新の情報を確認し、必要な対応を講じてください。
★(経済産業省)新型コロナウイルス感染症関連支援策
経済産業省では新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様にご活用いただける支援策をまとめたパンフレットが公開されています。パンフレットに記載されている支援策は随時更新されています。
★(厚生労働省)新型コロナウイルス感染症について
厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症の関連情報や、労働関係の事業所向け・労働者向け・一般向けのQ&Aが随時更新されています。
★(滋賀県)新型コロナウイルス感染症について
滋賀県では、3月5日に県内で初めて新型コロナウイルスに感染者が確認されたことを受けて、濃厚接触者へのPCR検査結果を踏まえ知事よりメッセージが公開されています。
★(甲賀市)新型コロナウイルスに関する情報
甲賀市では、新型コロナウイルス感染症に関する問い合せ窓口を開設されました。
本来、閉庁日である3月7日(土)及び8日(日)も、新型コロナウイルス感染症に関して、 小中学校や保育園・幼稚園・学童保育所に関することを中心にお問い合せいただけます。
【甲賀市 お問い合せ窓口】
【開設時間】 8時30分から17時15分まで
【問い合せ先】
小中学校に関すること 学校教育課 0748-69-2243
保育園幼稚園に関すること 保育幼稚園課 0748-69-2181
学童保育所(放課後児童クラブ)に関すること
子育て政策課 0748-69-2176
感染症対策に関すること すこやか支援課 0748-69-2168
対策本部に関すること 危機管理課 0748-69-2103
現在、新型コロナウイルスに関する事業者向け支援内容や、事業者向け・労働者向けの労使関係Q&Aが各省の特設ホームページで公開されています。
情報は随時更新されておりますので、常に最新の情報を確認していただけますようお願いいたします。
★経済産業省 新型コロナウイルス感染症関連 特設ホームページ
https://www.meti.go.jp/covid-19/
★厚生労働省 新型コロナウイルスに関するQ&A
(企業の方向け) (労働者の方向け)
※ 新型コロナウイルス感染症に関する情報は、日々更新されます。常に最新の情報を確認し、必要な対応を講じてください。
★(甲賀市)新型コロナウイルスに関する情報
★(滋賀県)新型コロナウイルス感染症について
★(経済産業省)新型コロナウイルス感染症関連支援策
★(厚生労働省)新型コロナウイルス感染症について
新型コロナウイルス感染症を事由とするセーフティネット保証4号にかかる地域の指定について、滋賀県も指定地域になりましたのでお知らせします。
セーフティネット保証4号は突発的災害(自然災害等)の発生に起因して売上高等が減少している中小企業者を支援するための措置であり、セーフティネット保証4号の認定を受けられた方については、 県制度融資「セーフティネット資金」の融資対象者となります。
セーフティネット保証4号の認定には一定の要件がありますので、詳しくはリーフレットをご確認の上、お近くの相談窓口にお問い合わせください
※ 新型コロナウイルス感染症に関する情報は、日々更新されます。常に最新の情報を確認し、必要な対応を講じてください。
★(滋賀県)新型コロナウイルス感染症について
★(経済産業省)新型コロナウイルス感染症関連支援策
★(厚生労働省)新型コロナウイルス感染症について
新型コロナウィルス感染症の防止対策について、甲賀市の市民の皆様に向けて市長よりメッセージが発信されていますのでお知らせいたします。
★新型コロナウイルス感染症に係る市長メッセージ
また、甲賀市からも新型コロナウイルスに関する情報などが随時発信されておりますので、ご確認ください。(リンク先:甲賀市HP)
★(甲賀市)新型コロナウイルスに関する情報
※ 新型コロナウイルス感染症に関する情報は、日々更新されます。常に最新の情報を確認し、必要な対応を講じてください。
★(滋賀県)新型コロナウイルス感染症について
★(経済産業省)新型コロナウイルス感染症関連支援策
★(厚生労働省)新型コロナウイルス感染症について
滋賀県商工観光労働部が、事業者の方や労働者の方からの、新型コロナウイルス感染症に関連した労働相談の専用電話相談窓口を、2月28日に下記のとおり開設されました。
また、すでに設置されている厚生労働省滋賀労働局および滋賀県労働相談所においても、電話で相談いただけます。
担当機関
電話番号
相談受付時間
滋賀県
労働雇用政策課
080-1514-0051
平日
8:30~17:15
滋賀労働局
雇用環境・均等室
総合労働相談
077-522-6648
(新型コロナ感染症の影響による
特別労働相談窓口)
平日
8:30~17:15
滋賀県
労働相談所
0120-967-164
※滋賀県内固定電話(もしくは公衆電話)からのみご利用いただけます。携帯電話からは通話料有料の以下の 労働相談所の一般電話をご利用ください。
077-511-1402
平日
10:00~17:00
(12:30~13:30、
15時~15:15除く)
労働相談以外の滋賀県内の事業者向け電話相談窓口は下記となります。
担当機関
相談内容
電話番号
相談受付時間
滋賀県
中小企業支援課
総合窓口
077-528-3730
平日8:30~17:15
融資制度
077-528-3732
※お近くの商工会、商工会議所等においても相談窓口が設置されています。
※ 新型コロナウイルス感染症に関する情報は、日々更新されます。常に最新の情報を確認し、必要な対応を講じてください。
★(滋賀県)新型コロナウイルス感染症について
★(厚生労働省)新型コロナウイルス感染症について